『チャイルド オブ ライト』プレイ日記1 [紹介]
特に興味はなかったのですが、折角フリープレイにきたのでやってみました

ジャンルはファンタジーRPGです
最初を少しプレイしただけで、綺麗なビジュアルや神秘的なBGM、絵本の世界のようなキャラクターにすっかり虜になってしまいました
物語は基本的に、主人公の「オーロラ」と相棒のホタルのような「イグニキュラス」、仲間1人で進めていきます
イグニキュラスを使った謎解きが随所に盛り込まれており、飽きさせないよう工夫されています
ストーリーを大雑把にいうと「闇の女王を倒す」ことで、とても単純です
フィールドにある家

フィールドにある町

とても綺麗でよく作りこまれています
ついつい細かいところまで見入ってしまいます
個性豊かな仲間がたくさんいます
例えばこのサーカスの人、ルベラ

言葉をよく間違え、オーロラやイグニキュラスに毎回のように指摘されています
その間違え方がクスッ、っときて面白いです
他にも多くの仲間がいるので是非会ってみてください
フィールドにはこのような敵がいます (中央左の虫みたいなの)

背後から近づけば先行攻撃が可能です
戦闘はターン制のコマンド形式です

画面下にはキャラクターの行動順が表示されています
一見よくある戦闘ですが、敵を妨害し行動を遅らせたり、イグニキュラスで味方のHPを回復したりと戦略性やアクション性が高い戦闘になっています
そのため戦闘はなかなか忙しいですね
ただ、戦闘スピードを変更できるので、慣れるまでは遅いスピードでやるといいでしょう
また、10時間もあればトロフィーコンプリートできます
一部収集物系トロフィーや若干頭を使うトロフィーがありますが、難しくないです

ジャンルはファンタジーRPGです
最初を少しプレイしただけで、綺麗なビジュアルや神秘的なBGM、絵本の世界のようなキャラクターにすっかり虜になってしまいました
物語は基本的に、主人公の「オーロラ」と相棒のホタルのような「イグニキュラス」、仲間1人で進めていきます
イグニキュラスを使った謎解きが随所に盛り込まれており、飽きさせないよう工夫されています
ストーリーを大雑把にいうと「闇の女王を倒す」ことで、とても単純です
フィールドにある家

フィールドにある町

とても綺麗でよく作りこまれています
ついつい細かいところまで見入ってしまいます
個性豊かな仲間がたくさんいます
例えばこのサーカスの人、ルベラ

言葉をよく間違え、オーロラやイグニキュラスに毎回のように指摘されています
その間違え方がクスッ、っときて面白いです
他にも多くの仲間がいるので是非会ってみてください
フィールドにはこのような敵がいます (中央左の虫みたいなの)

背後から近づけば先行攻撃が可能です
戦闘はターン制のコマンド形式です

画面下にはキャラクターの行動順が表示されています
一見よくある戦闘ですが、敵を妨害し行動を遅らせたり、イグニキュラスで味方のHPを回復したりと戦略性やアクション性が高い戦闘になっています
そのため戦闘はなかなか忙しいですね
ただ、戦闘スピードを変更できるので、慣れるまでは遅いスピードでやるといいでしょう
また、10時間もあればトロフィーコンプリートできます
一部収集物系トロフィーや若干頭を使うトロフィーがありますが、難しくないです