『Death end re;Quest』プレイ日記1 [トロコン] (終)

2023年01月26日
»»» EDIT
その他 (PS4トロコン報告) 0

PS Plusゲームカタログの『Death end re;Quest』をトロコンしました。

ワールド・エンド
あらゆる世界の隅々まで遊び尽くした

230124-Death_end_reQuest-ワールドエンド

37時間でトロコンでした。

以下ネタバレを含みます。

先が気になる展開のシナリオで最後までとても楽しく遊べました。残酷描写が苦手な方はプレイを控えましょう。メインキャラが結構ひどい目に逢います。続編もゲームカタログに含まれているので後日プレイします。

BGMが良曲ばかりなのも満足度が高いです。「心ノ境界線」がとてもきれいで大好きです。

NORMAL以下なら一部のボス戦以外で詰まることはほぼないです。ただし、月、星、日の3属性、それと物理、魔法の2つの攻撃タイプは意識して戦いましょう。月属性は日属性に、日属性は星属性に、星属性は月属性に有効です。物理耐性が高い敵には魔法タイプで攻めてみましょう。当然その逆もです

  • 月: シイナ、クレア
  • 星: リリィ、セリカ
  • 日: アル、ルシル

戦闘はR1ボタンの演出スキップがとても快適です。

トロコンの流れは次のとおりです。

  1. バッドエンドをある程度回収しつつ、クエストをクリアしながら進める。
  2. 11章リプカ戦直前でセーブし、ノーマルエンドを観る。 (クリア後にセーブデータを上書きしないように。)
  3. ↑のデータをロードし、グッドエンドを観る。
  4. 2周目でペインエリアなどの残ったトロフィーを獲得する。
  5. 2周目ラスボス戦直前でセーブし、個別エンディングのトロフィーを獲得する。 (クリア後にセーブデータを上書きしないように。)
女王の証
ペインエリアの強敵との戦闘に勝った

230124-Death_end_reQuest-女王の証

ペインエリアは単純な構造の第五階層まである巨大ダンジョンで、強制戦闘が約70戦もあります。

230124-Death_end_reQuest-ペインエリア_3

単調作業になるためラスボス以外は難易度EASYでサクサク進め、2時間ほどでクリアできました。

戦闘は終始、シイナでインストールジャンル「格闘ゲーム」の中攻撃でした。ダメージが通らない敵は別の攻撃で。

230124-Death_end_reQuest-ペインエリア_1

フィールドバグを踏んで減らすには無料DLCアクセサリ「アンチスタンの指輪」が便利です。

230124-Death_end_reQuest-ペインエリア_2

ペインエリアは一度の探索でクリアする必要はなく、到達済みの各階層の入口と中間にワープできます。

230124-Death_end_reQuest-ペインエリア_4

負けてもゲームオーバーにもならないため気軽に挑戦できます。ただし、10章途中からストレインエリアに行けなくなるので計画的に進めましょう。

ペインエリアのラスボス「ジース」もシイナのインストールジャンル「格闘ゲーム」の中攻撃であっさり倒せました。

230124-Death_end_reQuest-ジース_1

230124-Death_end_reQuest-ジース_2

230124-Death_end_reQuest-ジース_3


カオス・フィナーレ
グリッジスタイルに幾度となく変身した

230124-Death_end_reQuest-カオスフィナーレ

累計で100回変身が条件です。周回プレイで変身回数も引き継がれます。自分は本編2周目のペインエリア第三階層で獲得しました。


シイナエンド
シイナとのエンディングを迎えた

230124-Death_end_reQuest-シイナエンド

230124-Death_end_reQuest-シイナエンド再会

1周目はルシルエンドでした。最後に観るエンディングはシイナをおすすめします。

個別エンディングは2周目以降の場合、最後に自由に選択できるため簡単に回収できます。

230124-Death_end_reQuest-個別エンディング

ただし、ある程度キャンプで各キャラと会話しないと選択肢が出現しないらしいので注意しましょう。また、クリアデータでラスボス直前のデータを上書きしないように気をつけてください。

目次へ


ノーマル・エンド
デスエンドリクエスト

230124-Death_end_reQuest-ノーマルエンド

ノーマルエンドの条件は、11章リプカ戦までの達成クエスト数が24個未満、または達成クエスト数が24個以上でリプカ戦後の選択肢で「力を貸さない」を選ぶ、です。

参考サイト: エンディング ‐ デスエンドリクエスト (RRPGゲーム攻略サイト)

序盤の水梨の「サブクエストもやっておこう」、というセリフがしっかりヒントになっていたのは驚きました。


千の塵を超えて
無数の敵を倒した

230124-Death_end_reQuest-千の塵を超えて

累計で1,000体撃破が条件です。周回プレイで撃破数も引き継がれます。自分は本編2周目のペインエリア第二階層で獲得しました。

目次へ

スクリーンショット

シイナエンド後のエピローグ。ゲーム内のキャラも含む大団円だったのでスッキリ終わって大満足です。

230124-Death_end_reQuest-エピローグ_1

230124-Death_end_reQuest-エピローグ_2

230124-Death_end_reQuest-エピローグ_3

230124-Death_end_reQuest-エピローグ_4

230124-Death_end_reQuest-エピローグ_5

230124-Death_end_reQuest-エピローグ_6

調べたらエピローグは発売後に追加されたのですね。なぜボイスがないのか疑問に思いながら読んでいました。ボイスありで聞きたかったです。

ボーナスの収集率100%でコンプリートです。エピソードチャートも全部埋めました。

230124-Death_end_reQuest-ボーナス収集率100

リディアエンドだけ理解できなかったです。

230124-Death_end_reQuest-リディアエンド_1

最後の紙切れはエピソードチャートで貰えるアイテム「デザイナーの指示書」ということから、深く考えずに、「続編の企画あるよ」、ということでしょうか。実際に続編発売されていますし。

230124-Death_end_reQuest-リディアエンド_2

目次へ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply