『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』プレイ日記90 [ABL「ヒトヤスミ」] [翠玉] [波鋼] [雷流発生装置] [海獣の吸盤]
※素材入手場所にラスダンのネタバレ含む※
ABL「ヒトヤスミ」について。
開示条件が判明したのは、礼の玉祠のボス「鴉の守人・礼」を倒したときです。
戦闘後のイベントが終わると、右下に表示されます。
開示条件は「とある依頼を達成する」です。
該当の依頼はイルペカ宝鉱の監督の「占領された詰所の調査」です。
礼の玉祠をクリアすればイルペカ宝鉱で受注できるようになります。
戦績時に体力が一定値回復する (逃走時は不可)、という効果です。最大体力の25%回復します (切り捨て)。
★ 必要素材
翠玉
「翠玉」は、イルペカ宝鉱-第弐層の下記画像の採取ポイント「V」で拾えます。
青玉と紅玉も出ますが、昇降機によるエリチェンか追憶の祠によるリセマラで簡単に手に入れられます。
また、シオズの森 (つるの先) にいるピョロリが落とします。
波鋼
「波鋼」は、イルペカ宝鉱-第弐層の下記画像の採取ポイント「b」で拾えます。
霊鉄と超硬も出ますが、追憶の祠があるので簡単にリセマラできます。
また、イルペカ宝鉱と礼の玉祠にいるスマラが落とします。
雷流発生装置
「雷流発生装置」は、イルペカ宝鉱-第弐層の下記画像の採取ポイント「Z」で拾えます。
また、礼の玉祠にいるGCS-55が落とします。
海獣の吸盤
「海獣の吸盤」は、聖廟-宮弐と宮参にいるイコロピパが落とします。
©AQUAPLUS