『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』プレイ日記83 [シオズの森 (最奥のつるの先まで)] [採取 & 敵]

2022年11月30日
»»» EDIT
モノクロームメビウス 刻ノ代贖 0
最奥のつるの先までのシオズの森です。これが完成版です。赤文字は一度きりです。

221130-モノクロームメビウス_刻ノ代贖-シオズ完成英大マップ

採取 (※数字は単位)

  1. 鉄鉱石 3
  2. 鬼灯 1
  3. 瑠璃 3
  4. 蓮華 1
  5. 鉄鉱石 2
  6. 蓮華 3
  7. 芥子 3
  8. 鬼灯 1–3
  9. 瑠璃 2–3、鉄鉱石 1
    ↓ここから岩の先↓
  10. 芥子 2–3、鳥兜 1
  11. 金緑石 1 ←復活なし
  12. 肥沃な土 1–3
  13. 羽夢石 1–2、生きている岩片 2–3
  14. 鳥兜 2、肥沃な土 1–2
  15. 鳥兜 2、肥沃な土 1–2
  16. 金鉱石 1 ←復活なし
  17. 鳥兜 2–3、百合花 2
  18. 羽夢石 2–3、肥沃な土 2
  19. 百合花 2、弾ける岩片 2–4
  20. 翡翠 1–2、百合花 4
    ↓ここからつるの先↓
  21. 金鉱石 2–3、茉莉花 1–3
  22. 腐臭花 1 ←復活なし
  23. 流舌蘭 1、くすぐる胞子 1–4
  24. 超硬 1 ←復活なし
  25. 茉莉花 2–4、流舌蘭 1–2
  26. 屍体花 1 ←復活なし
  1. 紅玉 2、茉莉花 1、流舌蘭2
  2. 茉莉花 1–4、流舌蘭 1–2、屍体花 1–2
  3. 妖惑石 1 ←復活なし
  4. 流舌蘭 2–3、屍体花 1–3

Table 1. シオズの森 (岩の先まで) に出現する敵
名前 レベル 種族 主要生息地 入手アイテム
イアラオルケ 23 獣生種 シオズの森 細切れスジ肉、鋭い爪、凶獣の革
ウパキママゥ 19 獣生種 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森 ソカぼうろ、凶獣の革
モユロムン 22 獣生種 シオズの森 フリャン、鎮静薬ハルニレ丸、柔らかい肉球、蓮華
テウコンパ 19 蟲種 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森 解毒薬スリテンユシリ、蒲公英、毒蟲のトゲ
トムトムペィ 22 水棲種 シオズの森 ぬめ薬、蛸スミ
ウォロトッコロ 21 爬種 ヤマト街道-帝都周辺、シオズの森 ぷりぷり中落ち肉、レタラン、瑠璃、蛇の抜け殻
アオクビダイコン 13 草命種 ヤマト街道-ヌエキッカ街道、シオズの森 タクァン、蒲公英、腐敗土
エギギナ 24 草命種 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森 怪しい果実、土剛の呪巻、銅鉱石、蓮華
ニポコロッポ 22 草命種 イルペカ宝鉱-壱、シオズの森 腐敗土、鬼灯
ベニダイコン 30 草命種 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森、ヤマト街道-トッコロ地方、イルペカ宝鉱-弐、タバリ山窟 タクァン、秘薬シゥネ・ケニャ
グフゥ=ヌグィカミ 16 幽気種 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森 解電薬ゴムル軟膏、汚れた瞳
ウォロノカ 24 シオズの森 鬼灯、妖しいワラ
デグチャカ 24 シオズの森 ヤマト茶、破れた護符
ワテノカ 18 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森、イルペカ宝鉱-壱 水仙、妖しいワラ
ショロリ 34 獣生種 義の玉祠、シオズの森 (岩の先) 覚醒薬シャンタリ、プカリ飴、鳥獣の羽、怪しい卵、飛翔六角
ウォロコンパ 36 蟲種 シオズの森 (岩の先)、オムチャッコ遺跡 鎮静薬ハルニレ丸、鬼灯、珍しい触角
パラカ=ウォロコ 32 蟲種 義の玉祠、シオズの森 (岩の先) 万能薬、妖しい果実、瑪瑙
ウォロコガミィ 35 爬種 義の玉祠、シオズの森 (岩の先) 水斬の呪巻、絶品マムトゥ、黄玉、硬いウロコ、不動の文鎮、蓮葉の外套
フレレビッキ 35 爬種 シオズの森 (岩の先) ぬめ薬、ぬめった粘液
アブラナダイコン 30 草命種 義の玉祠、シオズの森 (岩の先) ベタァラ漬け、腐敗土、鬼灯
シェミタ=ペケレ 36 草命種 シオズの森 (岩の先)、オムチャッコ遺跡 トゲトゲの果実、芥子、肥沃な土、五重草履
スミレダイコン 45 草命種 シオズの森 (岩の先、つるの先)、ヤマト街道-トッコロ地方、タバリ山窟 ベタァラ漬け、丹薬シゥネ・ヌクイ
ニカプギギナ 32 草命種 イルペカ宝鉱-弐、シオズの森 (岩の先) トゲトゲの果実、土剛の呪巻、羽夢石、鳥兜
ペクコロッポ 37 草命種 シオズの森 (岩の先) 土剛の呪巻、腐敗土、肥沃な土、土の護符
Table 2. シオズの森 (つるの先まで) に出現する敵
名前 レベル 種族 主要生息地 入手アイテム
ピョロリ 55 獣生種 シオズの森 (つるの先) ケウキナ飴、リンタンプカリス、翠玉、千針の卵、風守の草履
スサルクォンパ 50 蟲種 シオズの森 (つるの先) 万能ぬめ薬、鳥兜、劇毒溜
チャコトゥナプイ 42 蟲種 ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船、トッコロの洞窟、シオズの森 (つるの先) 甘酸っぱい蟲蜜、土剛の呪巻、銀鉱石、昆蟲の蜜
ボロギギリ 49 蟲種 タバリ山窟、イルペカ宝鉱、シオズの森 (つるの先) 塩飴、ぷりぷり中落ち肉、硬鉛、毒蟲の唾液
エクロギギナ 53 草命種 シオズの森 (つるの先) とても臭い果実、岩牢の呪巻、流舌蘭、奇想天外、意識の腕輪
スミレダイコン 45 草命種 シオズの森 (岩の先、つるの先)、ヤマト街道-トッコロ地方、タバリ山窟 ベタァラ漬け、丹薬シゥネ・ヌクイ
ニカプコロッポ 39 草命種 ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船、シオズの森 (つるの先) 土剛の呪巻、肥沃な土、漆黒のカビ、土の護符
ヌススギギナ 45 草命種 ヤマト街道-トッコロ地方、古代船、トッコロの洞窟、タバリ山窟、シオズの森 (つるの先) とても臭い果実、土剛の呪巻、百合花、くすぐる胞子、意識の腕輪
ヒカリスミレ 60 草命種 シオズの森 (つるの先)、イルペカ宝鉱-弐 いぶりダイコン、?
ヒカリツバキ 39 草命種 ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船、トッコロの洞窟、タバリ山窟、シオズの森 (つるの先) ベタァラ漬け、いぶりダイコン、鉄鉱石、蓮華
ベニダイコン 30 草命種 ヤマト街道-オムチャッコ平原、シオズの森、ヤマト街道-トッコロ地方、イルペカ宝鉱-弐、タバリ山窟 タクァン、秘薬シゥネ・ケニャ
ネタミ=ヌグィカミ 51 幽気種 シオズの森 (つるの先)、イルペカ宝鉱 眠りの香、水斬の呪巻、青玉、暗黒水
シウチャカ 47 タバリ山窟、イルペカ宝鉱、シオズの森 (つるの先) 塩茶、破れた護符、鳥兜

©AQUAPLUS

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply