『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』プレイ日記58 [始祖の眠る地、古代船] [採取 & 敵]
今回は始祖の眠る地と古代船を調べてきました。赤文字は一度きりです。
採取 (※数字は単位)
- 輝氷石 1 ←復活なし
- 圧力弁 1 ←復活なし
- 蓮華 3、鳥兜 3
- 硬鉛 1 ←復活なし
- 茉莉花 2 ←復活なし
- 青玉 2 ←復活なし
- 輝氷石 2 ←復活なし
- 黒原石 1 ←復活なし
- 奇妙な絡繰り 1 ←復活なし
- 弾ける岩片 1–2
- 硬鉛 1、霊鉄 1
- 黄玉 2–3、翡翠 1
- 蓄雷池 1 ←復活なし
- 羽夢石 3–4、金鉱石 2
- 硬鉛 2、霊鉄 1–2
- 圧力弁 1 ←復活なし
- 霊鉄 1 ←復活なし
- 開閉弁 2–3、圧力弁 2
- 珍獣の胆のう 2 ←復活なし
- 翡翠 3、霊鉄 1–2
- 玉鋼 1 ←復活なし
- 圧力弁 2、奇妙な絡繰り 1、漆黒のカビ 3
敵
名前 | レベル | 種族 | 主要生息地 | 入手アイテム |
---|---|---|---|---|
ウォロコティカ | 40 | 獣生種 | オムチャッコ遺跡、ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船 | ぷりぷり中落ち肉、プカリス、黄玉、尖ったクチバシ |
シヌウェルケ | 39 | 獣生種 | オムチャッコ遺跡、ヤマト街道-トッコロ地方、古代船 | ぷりぷり中落ち肉、凶獣の革 |
セムカトゥルケ | 45 | 獣生種 | 古代船 | シシュケプ、ぷりぷり中落ち肉、猛毒の牙、腐った肉 |
フロムン | 41 | 獣生種 | ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船 | 星形の果実、鳥兜、珍獣の胆のう |
チャコトゥナプイ | 42 | 蟲種 | ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船 | 甘酸っぱい蟲蜜、土剛の呪巻、銀鉱石、昆蟲の蜜 |
トムトムアイペ | 44 | 水棲種 | 古代船 | 万能ぬめ薬、蛸スミ、強毒のスミ |
ノンノペチャウ | 49 | 水棲種 | 古代船 | 白身の盛り合わせ、赤身の盛り合わせ、怪魚のヒゲ、磁界石、常夏の泳衣 |
レタクンチェプ | 48 | 水棲種 | 古代船 | 激辛シシュケプ、秘薬シゥネ・ケニャ、青玉、ざらつく皮膚、鰐革の衣 |
ナルガミィ | 48 | 爬種 | 古代船 | 怒雷の呪巻、絶品マムトゥ、硬いウロコ、玉鋼、大甲羅の鎧 |
シェミタ=シウネ | 43 | 草命種 | ヤマト街道-トッコロ地方、古代船 | トゲトゲの果実、星形の果実、肥沃な土、鳥兜 |
ニカプコロッポ | 39 | 草命種 | ヤマト街道-トッコロ地方、古代船 | 土剛の呪巻、肥沃な土、漆黒のカビ、土の護符 |
ヌススギギナ | 45 | 草命種 | ヤマト街道-トッコロ地方、古代船 | とても臭い果実、土剛の呪巻、百合花、くすぐる胞子、意識の腕輪 |
ヒカリツバキ | 39 | 草命種 | ヤマト街道-トッコロ地方、古代船 | ベタァラ漬け、いぶりダイコン、鉄鉱石、蓮華 |
タルヒ=ヌグィカミ | 44 | 幽気種 | 古代船 | プカリス、亡者のスス、燃える氷 |
トトイペカン | 43 | 式 | ヤマト街道-トッコロ地方、始祖の眠る地、古代船 | 塩茶、土剛の呪巻、破れた護符、翡翠、水の護符 |
©AQUAPLUS