『void tRrLM();++ver; //ボイド・テラリウム・プラス』プレイ日記1 [トロコン] (終)
先月のフリープレイの『void tRrLM();++ver; //ボイド・テラリウム・プラス』をトロコンしました。
プレイ時間は16時間でした。サクサク進めて気分転換に遊べる良いゲームでした。おもしろかったです。
ほとんどのトロフィーは、ただ遊んでいるだけで獲得できます。ドロップ率が低いアイテムを手に入れる必要があるので、人によって結構前後するでしょう。
ロールセット: 「ファイター」、「ショルダー」、「ガッツ」
カスタムパーツ: 「☆1抽選率ダウン」、「スキル抽選枠アップ」、「Wゲットチャンス」、「Wゲットチャンス」
無限廃墟もそれなりに遊んでいれば自然と全種類の敵を倒しています。
500回はそこそこ多い数なので、序盤から積極的にアクティブスキルを使っていきましょう。敵に使う必要はなく、空振りでもカウントされます。
無限廃墟のFLOOR30超えあたりで簡単にレベル50になります。
◆目次へ
どの病気にかかるかはランダムです。連続して同じ病気にかかることもありますが、全部で倍以上の病気の種類があるので特に苦労することなく終わります。
トリコがかわいそうですが、序盤から空腹状態と汚染度が高い状態で放置して病気にしましょう。
食べ物は全部で12種類です。忘れやすいのは「流動食」 (トリコが病気になったときのみ食べる。) と「くさったナニか」 (保管庫で食べ物を放置すると変化する。) です。
各食べ物入手場所は【void tRrLM();//ボイド・テラリウム】トロフィー攻略(難易度とアドバイス) (わくわく企画) が分かりやすいです。
◆目次へ
待っていると、トリコが座っておつきさまを眺め始めます。近づいてかまうボタンを押して一緒におつきさまを眺めればトロフィー獲得です。
エンディングは最後のロボの行動で変化し、「0」と「1」の2種類あります。どちらでもトロフィー獲得できます。
◆目次へ