『キングダム ハーツ Melody of Memory DEMO Version』プレイ日記1 [感想] [起動画面] (終)
15日に配信された『キングダム ハーツ Melody of Memory』の体験版をプレイしました。
感想
メインメニュー
体験版では、「Welcome to Wonderland」と「Hand in Hand」、「The Rustling Forest」、「Wave of Darkness I」の4曲がひとりで遊べます。
難易度は「ビギナー」と「スタンダード」、「プラウド」の3種類あり、さらに入力方法のスタイルが3種類あり、そこそこやり込めるボリュームがあります。
また、ダブルプレイモードでは「Sinister Shadows」と「All for One」が遊べます。
このモードは文字どおり2人プレイ専用モードで、コントローラーが2台必要です。試してはいませんが、シェアプレイならオンラインのフレンドと遊べると思います。
ビキナーなら、ひとりで2台操作でクリアできます。
ビギナーとスタンダードは難しくなかったですが、プラウドの「Wave of Darkness I」はギブアップ!
音ゲーを普段遊ばない人は、高難易度にかなり苦労しそうです。
ストーリーは気になりますが、同日発売の『Destiny 2』の「光の超越」やPS5を優先したいので、購入予定は今のところありません。
音ゲーは特に人を選ぶので、今回の体験版を一度は触れておくと良いでしょう。
Dearly Beloved ジャズアレンジ
タイトル画面で流れる今作の「Dearly Beloved」が本当に素晴らしいアレンジです。今までの中で一番好きな「Dearly Beloved」かもしれません。
作業中に使えればと思い、15分間タイトル画面放置で録画しました。よければお使いください。
15 MIN Dearly Beloved ジャズアレンジ 『KINGDOM HEARTS Melody of Memory』
起動画面
※非圧縮はこちら → 『キングダム ハーツ Melody of Memory DEMO Version』 起動画面 (非圧縮) (yogdoglog)