『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』プレイ日記31 [試練のダンジョン「偉大なる竜王」クリア]
1. 試練のダンジョン「偉大なる竜王」について
解放条件は、『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』プレイ日記15 [トロフィー「竜の中の竜」] [ダンジョン「チョコボの思い出」クリア] [モーグリの手紙と秘密のチケット] (yogdoglog) を参考にしてください。
オススメジョブは学者です。アビリティ「探索」、「秘密の薬」、「本の知識」が役立ちます。
2. ボス「バハムート」
作戦なしで挑むと痛い目に遭います。
戦法を簡単に説明しますと、まず、エレメンタル系をバディとして連れて行き、囮になってもらいます。そして、その後ろから学者のチョコボがアビリティ「本の知識」を使って魔法の本でひたすら攻撃します。これで倒します。
では、画像付きで説明しましょう。
エレメンタル系は全部で8種類いますが、ダークエレメンタルがいいでしょう。なぜなら、バハムートが6属性耐性に加え、闇属性が弱点のライトエレメンタルはダークブレスで2ダメージ食らうからです (調べてませんが多分) 。
天使の衣をいくつ拾えるかは運です。たくさん拾えるよう祈りましょう。
そして、メガフレアにはマバリアなどの状態変化を消す効果があります。本の知識の効果も消えてしまうので、消えたらまたアビリティを使いましょう。
ただし、チョコボとダークエレメンタルどちらも1回の攻撃で倒される状態にならないように注意してください。
3. バハムート撃破時のステータス
前述のとおり、学者をオススメします。アビリティ「探索」と「秘密の薬」で死神が来るまでアイテムを集められるうえ、ボス戦でアビリティ「本の知識」が大活躍です。
バディについても前述のとおりです。
4. モンスターのドロップアイテムリスト
モンスターが落とすアイテムリストを作成しました。役立ててください。太字のはオススメアイテムです。
なお、2回しか挑戦していないため、これら以外のアイテムを落とすかもしれません。
階層 | モンスター | ドロップアイテム |
---|---|---|
2F | アイスドラゴン | 聖なるクラ、ホーリーの本 |
サボテキーラ | ダークの本 | |
バンデルクァール | 王者のクラ | |
ファイアドラゴン | 光のクラ、メテオの本 | |
ブラッディバッド | 軽いクラ、しんきろうのクラ | |
レイス | ポーション、ドレインの本 | |
3, 4F | サンダードラゴン | 神竜のツメ、ポーション |
3F | サハギンゾンビ | 光のツメ、ファイアの本 |
トンベリキング | ポイズンのツメ、ブリザドの本 | |
メデューサ | サイレスのツメ | |
リッチ | サンダーの本 | |
4F | サタン | スロウのツメ |
ダークドラゴン | フレアの本 | |
ダークバジリスク | オメガのクラ、プロテスの本 | |
プリンプリンセス | スロウよけのクラ、ドレインの本 | |
モルボルキング | シェルの本 |
5. バハムート戦で役立つアイテム
上記のドロップアイテムリストから一部のアイテムを紹介します。
- ホーリーの本
アビリティ「本の知識」との併用で大ダメージを与えられます。
1Fのアイスドラゴンが落とします。 - メテオの本
アビリティ「本の知識」との併用で大ダメージを与えられます。
2Fのファイアドラゴンが落とします。 - ドレインの本
アビリティ「本の知識」との併用で大ダメージを与えられるうえ、自身を回復できます。
2Fのレイスと4Fのプリンプリンセスが落とします。 - 神竜のツメ
前述のとおり、バハムートには近づかないためバディの攻撃力上昇狙いです。
3, 4Fのサンダードラゴンが落とします。 - スロウよけのクラ
基本防御力が70なので、ここで手に入るクラの中では最強です。ドラゴンのスロウブレス対策にもなって非常に役立ちます。
4Fのプリンプリンセスが落とします。4Fのダークバジリスクがオメガのクラを落としますが、鍛えられないためスロウよけのクラの方が強いという悲しい結果に。